タイヤ交換の目安時期は?寿命を延ばす方法はある?|神戸市中央区 車検・整備

サブページメイン画像

  • HOME
  • 車検・整備
  • タイヤ交換の目安時期は?寿命を延ばす方法はある?|神戸市中央区 車検・整備

タイヤ交換の目安時期は?寿命を延ばす方法はある?|神戸市中央区 車検・整備

 タイヤ交換の目安時期と寿命について解説

車のタイヤには、交換の目安時期があります。目安時期に交換をしないと、タイヤがパンクしたりバーストしてしまい、大きな事故につながる可能性も。

なので、タイヤ交換の目安時期にしっかり行うことが必要です。ただ、「タイヤ交換の目安時期がいつか分からない」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、タイヤ交換の目安時期タイヤの寿命を延ばす方法について解説をしていこうと思います。ぜひ参考にしていただき、タイヤ交換を行うようにしましょう。

 タイヤ交換時期の目安はいつ?

まず、タイヤ交換の目安時期について解説していきます。

タイヤ交換の目安時期については、下記のようにいくつか確認方法があります。

■スリップサインが出ている
スリップサインが出たら、必ずタイヤを交換してください。スリップサインとは、タイヤの溝の奥にあるゴムが盛り上がった部分のこと。
側面にある三角マークの延長線上にスリップサインがあります。溝の深さが1.6mmになると、スリップサインがタイヤの表面と同じ高さになるので、そうなったらタイヤを交換するタイミングです。


■走行距離が32,000km
一般的なタイヤは走行距離5,000kmにつき1mm摩耗してしまいます。
新品のタイヤの溝は、大体8mmくらいが標準。なので、だいたい32,000km走行すると溝の深さが1.6mmになる計算です。
ただ、使用状況によってタイヤの減り具合は変わるので、あくまで目安として覚えておきましょう。


■使用年数が4~5年経っている
タイヤはゴム製品なので、使用回数が少なくてもゴムの状態は時が経つごとに劣化してしまいます。
そのため、タイヤメーカーは使用開始後4~5年ごとにタイヤを交換するように推奨しています。
ただ、砂利道や下道走行が多い車や、屋外駐車をしている車などは、タイヤの減りは早いです。

 タイヤの寿命を延ばす方法はある?

続いて、タイヤの寿命を延ばす方法について解説していきます。

先ほど、タイヤ交換の目安時期について解説しましたが、タイヤの寿命が延びればその分タイヤ交換の頻度を減らせます。節約にもつながりますよね。

タイヤの寿命を延ばす方法は、下記の通りです。

・直射日光や雨風が当たらない場所で保管する
・走行距離5,000mごとにローテーションして位置を変える
・タイヤの空気圧を適正にキープする
・走行後に小石や釘などを踏んでいないか自分で確認する
・急ブレーキや急発進をしない


上記の方法で、タイヤのコンディションを保ち、タイヤの寿命を延ばすことができます。

 タイヤ交換のことなら、パシフィックモータースにご相談ください

タイヤ交換を依頼する際は、技術力や実績のあるお店の方が安心ですよね。

神戸市中央区にあるパシフィックモータースは、整備士の最上位資格である「1級自動車整備士」を取得したスタッフも在籍しております。

一級自動車整備士合格率が31%と言われている難関資格。取得すると、ハイブリット・電気自動車など特殊な自動車の整備も対応できます。当社スタッフが普段の忙しい業務の間で必死に勉強して挑戦し、見事合格することができました!

タイヤ交換はもちろん、車検や整備、オイル交換、エアコン修理など、何でもお任せ下さい。

タイヤ交換について問い合わせる

無料のご相談はこちらからお気軽に

  鈑金塗装に強い、神戸市中央区で車のことならパシフィックモータースへ

神戸市中央区にあるパシフィックモータースは国認可の指定工場(民間車検工場)なので、車のことなら何でも安心してお任せいただける設備と技術が揃っております。

鈑金塗装(キズ・ヘコミ修理)から車検や修理、特定整備もお任せください。国産車からベンツ・BMW・アウディなどの輸入車や旧車、バイク車検にも対応いたします。

TEL:078-221-7053

お問合せフォームはこちら

車検・整備の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
お問合せ
求人